28Dec

社会人になると出会いの数は減っていきます。
そうなると、出会いの場はほとんど社内に限られてくると思います。
実際、社内恋愛をして結婚したというケースも多く聞きます。
もし、あなたが今恋愛したいのに出会いないとしたら、社内恋愛も考えているのではないでしょうか?
そこで、社内の男性への好意が分かる女性心理をご紹介しましょう。
license:cc ©:weheartit.com
社内の男性への好意が分かる6つの女性心理
1.好きな男性の傍で仕事をできるようにする
社内恋愛をしている女性心理の1つ目は「好きな男性の傍で仕事をしたい」です。
その職場しだいではどうしようもないことかもしれませんが、できるかぎりその男性の傍で働こうとします。
例えば、その男性の作業している場所の近くに何かしらの理由をつけて移動するといったようにです。
女性心理としてどんなときでも好きな男性のことを感じていたい。
それが仕事中だとしても例外ではありません。
ですから、あなたの傍で仕事をしようとするなら、それは好意のサインと言えるでしょう。
2.傍を通るたびに話しかけてくる
社内恋愛をしている女性心理の2つ目は「傍を通るたびに話しかけてくる」です。
これは相手の女性の性格による部分があります。
普段から、誰に対しても分け隔てなく話しかける女性であれば、この限りではありません。
ですが、あまり自分から話しかけないタイプの女性であれば、好意のある可能性は高いと言えます。
特に仕事に関係のない話をしてくるなら、話をしたいという証拠になりますからね。
3.仕事に関する相談をしてくる
社内恋愛をしている女性心理の3つ目は「仕事の相談をしてくる」です。
相談内容としては、仕事で起きた辛いことや、今している仕事の悩みなどです。
また、相談というより愚痴を聞いてもらいたいという場合もあります。
どちらにせよ、これは好きな男性と話をしたいという口実でもあります。
仕事のことを話すのは自然のことですからね。
同期のような仲のいい女性や、上司にあたる女性なら、単純に話しやすいからというパターンもあります。
ですが、普段あまり話す機会がない女性からだと、好意を持ってくれている可能性大です。
4.休憩時間を同じ時間帯でとるようにしてくる
社内恋愛をしている女性心理の4つ目は「休憩時間を同じ時間帯にする」です。
これも職場しだいではありますが、好きな男性の傍に常に居たいという女性心理です。
少しの休憩時間でも好きな男性が離れていくのが嫌なんです。
ですから、休憩時間も同じ時間にとろうとします。
時間が決まっていないのに、あなたが休憩に行くたびに同じように休憩をとる女性がいたらそれは好意のサインかも!
この好意のサインは見逃さないようにしましょう。
5.残業に付き合ってくれる
社内恋愛をしている女性心理の5つ目は「残業に付き合ってくれる」です。
一般的には、定時の時間がくればその日の仕事は終わりです。
ですが、まだ仕事が残っていれば残業をすることが多いでしょう。
この時、する必要もないのに残業をする女性がいれば、好意のサインかもしれません。
社内の環境によってや、ただ稼ぎたいから残業している場合もあります。
ですが、残業時間にあなたと2人になるのにも関わらず残るのであれば、その好意がある可能性は非常に高いと言えるでしょう。
6.好きな男性と同じ空間にいることが幸せ
社内恋愛をしている女性心理の6つ目は「同じ空間にいることが幸せ」です。
これは以前、社内恋愛をしていたときの女性に言われた言葉です。
ですが、言葉にされなければ中々感じ取ることはできません。
ただ、本当に好きになった相手にはこういう思いになるようです。
好きな男性が同じ空間にいることを感じるだけで元気が出てやる気になる。
普通に仕事をしていたら感じることができないから幸せな気持ちになれるということですね。
まとめ
以上が男性への好意が分かる6つの女性心理です。
社内恋愛をするには、これらの女性心理をしっかりと理解することが大切です。
そうでないと、せっかくあなたに対して送られている好意のサインも見逃してしまいます。
そうならないためにも、女性の態度を把握し、社内恋愛を成就させてください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。