3Apr

両思いの2人が付き合えないってなんだか切ないですよね。
この2人は両想いなのになぜ付き合えないのでしょうか?
そこには、何かしらの事情が存在しています。
その事情がお互いの気持ちを抑え、付き合えない現状を作り出しています。
付き合いたい気持ち以上の事情がそこにはあるということです。
その事情にはどういったものがあるのでしょうか?
それは本当にどうしようもないことなのでしょうか?
そこで、「両思いなのに付き合えない5つの切ない事情」を紹介します。
1、家柄の事情で付き合えない
おそらくこれが一番多い理由でしょう。
どちらかの家柄が良すぎるせいで、相手にとってふさわしくないということです。
この原因の大きな問題は、家族が出てくるということです。
自分たちだけの問題ではなくなるのです。
これを解決するには、相手の家柄にふさわしい人になるしかありません。
そうすることで、相手の家族に認めてもらうしかないでしょう。
ですが、これはかなり困難な道のりになることでしょう。
2、遠距離恋愛になるから付き合えない
今はいいけど、すぐに遠距離恋愛になってしまうのが事情で付き合えない。
遠距離恋愛になると別れてしまうカップルが多いと言うのは事実です。
これは会えない時間が多い相手よりも、自分の傍にいてくれる時間が多い人の方に安心感を抱いてしまうからです。
たまにしか会えない人より、いつも自分の傍にいてくれる人の方がいいと思うのは仕方のないことでしょう。
これを解決するには、お互いの信頼関係が築けるかどうかに限ります。
どれだけ離れていても、お互いが常に思いあい、この人しかいないと思える存在であれば、遠距離恋愛でもうまくいくことでしょう。
3、共通の友人関係が壊れそうで付き合えない
普段から男女数人のグループで仲良くしている。
その中で、お互いが意識しだして両思いになってしまった。
友達として仲良くしていたグループなのに、その中で恋愛関係になってしまうと周りが気を遣ってしまう。
そうなると今までのグループの関係が壊れてしまいそうで付き合えないのです。
どんなことでもそうですが、輪を乱す人がいれば嫌われます。
恋愛関係になることは、輪を乱す人と同じ扱いになるのです。
これを解決するには、グループ内では内緒で付き合うことです。
そうすることで、周りが気を遣う必要はありませんからね。
ただ、ここで注意しないといけないのは、付き合っていることがまったく分からないように接することです。
普段から仲良くしているグループであれば、違和感があればすぐに分かってしまいます。
分からなくする自信がなければ、恋愛か友情のどちらをとるのか選択するしかないでしょう。
4、職場恋愛だから付き合えない
これは上記の項目とよく似ていて内容はほとんど一緒です。
ただ、職場内の恋愛となれば、仕事に支障をきたす恐れがあります。
・職場恋愛なんかして迷惑と思う人からの当たりがきつくなる。
・喧嘩しているときでも一緒に仕事をしないといけない。
・恋愛を優先してしまって仕事がはかどらない。
仕事と恋愛を割り切れればいいですが、中々そういうわけにはいかないでしょう。
これを解決するには、やはり職場では内緒で付き合うことです。
それに加えて、仕事と恋愛をしっかりと割り切ることです。
これができないのであれば、どちらかが職場を変えた方がいいかもしれません。
5、告白することができないから付き合えない
両思いというのは分かっているのに告白ができないので付き合えない。
どちらかが積極的なタイプであればこうはならないでしょう。
ですが、どちらも消極的なタイプであればあり得ることです。
あと一歩勇気が出せないで告白することができません。
告白すれば付き合えるということが分かっているのに、その最後の一歩がどうしても踏み出せない。
消極的なタイプの人は、言葉にして伝えるということに慣れていないので踏みとどまってしまうのです。
これを解決するには、友達の力を借りましょう。
おそらく、あなたたちのことを知っている友達ならその関係にイライラしているはず。
あなたがその気になったなら喜んで協力してくれるでしょう。
そして、告白しないといけないシチュエーションを作ってもらって最後の一歩を踏み出すのです!
まとめ
以上が、「両思いなのに付き合えない5つの切ない事情」です。
付き合えない事情の多くは自分たちに問題があることです。
ですから、付き合えないと諦めるのではなく、その問題を解決することで明るい未来を掴み取ってください!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。