19Feb

「自意識過剰にはなりたくないけど・・・。でも、自意識過剰じゃないよね?いつも目が合うよね?」と、そんなふうに感じる経験ってありますよね。
ちょっと顔をあげたら、やっぱりまた目が合う。
なんだかいつも、チラチラと視線を感じる。
そんな男性って、あなたに対してどんな心理があるのでしょうか?
今回は、そんな目が合う男性の心理について、5パターンの可能性をご紹介します♪
license:cc ©:weheartit.com
1.あなたのことが好き
まずは、あなたのことが好きで、少しでもあなたの動きを見ていたいから見ている、という場合です。
好きな人が同じフロアにいたら、ついつい見てしまいますよね。
彼も同じで、あなたのことを少しでも見ていたいあまりに、目で追いかけるのがくせになってしまっているのかもしれません。
あなたも彼についてやぶさかではないのであれば、彼があなたを見ているときにあなたも目を合わせて、少しでもニコっと微笑んであげてくださいね。
2.あなたに興味がある、あなたのことが気になる
次は、好き、というほどではなくとも、なんだかあなたのことが気になってしまう。という場合です。
まだ彼の中でも、小さな小さな恋心が芽生えそうになっているところなのかもしれません。
あなたに興味があって、なぜか目で追いかけてしまうことを、彼自身も自分の中で整頓できてないのかもしれません。
もし彼についてあなたも好意を持っているのであれば、あなたは今とても大事な時期にいます。
一挙一動を美しくして、彼の目に映るあなたが少しでも可愛く綺麗な存在になれるように心がけましょう。
あなたから見つめ返す必要はありません。
あくまで、見られていることに気づかないふりをして、あなたの可愛い姿をしっかり彼の目に焼き付けましょう。
3.ただ単に人のことを見てしまうだけ
続いての男性心理は、ちょっと上のふたつの男性心理に比べて夢がないのですが・・・。
単に、その男性がそういう男性である場合があります。
そういう男性、というのは、チラチラ人を見てしまう男性ということです。
特にあなたに興味があるわけでもなんでもなく、ただ見てしまうタイプの男性です。
そういったタイプの男性は、目が合ってもまったく動じないので、無関心な顔のまま目が合い続けたりします。
あなたに何か思いがあって、覗き見をしている男性でしたら、目が合った瞬間は少なからずドギマギするものですから、どんな反応をするかによって少し判断してみてもいいかもしれませんね。
4.あなたも見ているから彼も見てくる
それから、目が合うということは、あなたも彼のことを見ているということです。
そのため、彼もあなたに対して、「あの人よく俺のこと見てくるけど、俺に対してどう思ってるんだろう」、「俺とよく目が合うよな」と思っている可能性があります。
お互いに「どういうつもりなんだろう?」と思っているという、少しおもしろい状況ですよね。
でも、ここから恋が始まる可能性だってありますから、丁寧に接してみましょう。
5.あなたのことが嫌い
また、これはあまりめったにない男性心理ですが、あなたのことが嫌いなためにあなたを見てしまっているというケースもあります。
鼻につく相手や、嫌いな相手というのは、好きな相手と同じでなぜか目で追ってしまうんですよね。
もしもこのケースの場合には、その男性にあらを探られている場合もありますので、注意して行動しましょう!
まとめ
今回は、なんだか目が合う、ちらちらとこちらを見てくる男性の心理を5パターンに分けてご紹介しました。
最後のケースはあまり楽しくないケースですが、基本的にはポジティブに、1つ目か2つ目のケースの可能性を考えましょう!
女の子は見られて美しくなるものですから、せっかくの彼の視線で、もっともっと美しくなって、恋も美しさも手に入れたいですね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。