17Apr

片思いしている相手の気持ちって気になりますよね?
だけど自分からは探ることができないから分からないまま。
探ろうとすれば、自分が好きな気持ちがバレてしまいますからね。
できれば、自分の気持ちがバレないまま相手の気持ちが知りたいはず。
ですが、そんな状態が続くといつまでも片思いしたままで恋は何も発展しません。
先に進むためにも、まずは相手の気持ちを知る必要があります。
そこで、「片思いしている相手の気持ちを知るための6つの方法」を紹介します。
license:cc ©:王明源 – ( Titanium Er . 鈦爾平面影像 )
1、視線や行動で確認する
視線や行動は、言葉よりも分かりやすいです。
言葉だと考えて嘘をつくこともできますが、視線や行動は中々そうはいきません。
視線に関して言えば、自然と好きな人を見てしまうものです。
これは意識をしていなくても無意識にしてしまうことです。
ですから、片思いをしている相手を見るたびに視線が合うのであれば、好意を持たれている可能性は高いです。
行動で言えば、好きな人との距離感が近くなることです。
好きな人とならなるべく傍に居たいと思うので、その距離感は自然と近くなります。
常にあなたとの距離感が近いのであれば、あなたに好意を持っている可能性が高いです。
2、メールやLINEで確認する
メールやLINEでやり取りできる関係であれば、これで確認する方法もあります。
というのも、好意のある人ない人に対するメールは分かりやすいからです。
好意のある人に対してだと、メールの返事は基本的に早くなります。
そして、自然とメールの内容も長くなり、質問が多くなります。
できるかぎり多くやり取りしたいですからね。
好意のない人だと、その逆のことをします。
早くやり取りを終わらせたいですからね。
メールが苦手な人もいるので、一概にそうだとは言い切れないですが、大抵の人はこのことに当てはまると思います。
3、友人に聞いてもらう
一番手っ取り早い方法は、友人に聞いてもらうことです。
このとき気を付けないといけないことが2点あります。
・友人が片思いしている相手にまったく恋愛感情がないこと。
・嘘が下手ですぐにバレたりしない人。
友人が片思いしている相手に少しでも好意があれば、自分のことをアプローチして、あなたのことを悪く言う可能性があります。
嘘が下手な人だと、あなたの気持ちがバレてしまいかねません。
ですから、お願いする友人は信頼できる人にしましょう。
また、共通の友人であれば、相手の友人に聞くのもいいでしょう。
4、さりげなく恋愛トークをする
相手の気持ちを知るためには、恋愛トークをすることも効果的です。
自分の気持ちをバレないようにするには、さりげなく恋愛トークすることが大事です。
「○○って本当に気が利くよな。モテるんじゃない?」
「○○って最近可愛くなったよな!好きな人でもできた?」「○○って本当に優しいよね。モテるでしょ?」
「○○の仕事してる姿結構好きかも!」
こういった恋愛トークをしたときの相手の反応を見るのです。
嬉しそうだったり恥ずかしそうな反応をすればあなたに好意がある可能性があります。
逆に素っ気ない反応だと好意はないと言えるでしょう。
5、駆け引きをしてみる
恋には時に駆け引きも必要です。
押してばっかや、引いてばっかでは実らない恋だってあるからです。
そんなときに駆け引きをすることで、恋を実らせることができるのです。
駆け引きのコツは「押しと引きのバランス」です。
まずは、あなたのことが好きかもというような態度で押します。
相手の心に残るぐらいのアピールができたら一旦引きます。
ここで相手が追って来れば、あなたに好意をもった可能性が非常に高いです。
あなたのことが気になっているから追ってきているわけですからね。
逆に何の反応も示さなければ、残念ながら好意は持たれていないでしょう。
6、本人に直接確認する
5つの方法を紹介してきましたが、それでも相手の気持ちが分からない場合は、本人に直接確認するしかありません。
告白するというわけではありませんが、限りなく告白に近いことにはなります。
今までの方法で分からないのであれば、もう直球勝負しかありませんからね。
その方が相手の気持ちもはっきりと分かるのでもやもやすることもないでしょう。
直接聞く方法ですが、
「○○みたいな人がタイプなんだけど今好きな人っているの?」
「○○みたいな人が彼氏(女)だったら幸せだろうな。」
「○○の彼氏(女)に立候補したいんだけどいい?」
こういったことを聞いたときに、良い反応であれば完全に好意を持たれているでしょう。
その勢いで付き合うことだって可能かもしれません。
ですから、本人に直接確認するときは、邪魔が入らない静かな場所で聞くようにしましょう。
まとめ
以上が、「片思いしている相手の気持ちを知る6つの方法」です。
相手の気持ちを知りたいのであれば、自分から何かしらの行動を起こすしかありません。
待っているだけでは、相手の気持ちを知ることは難しいでしょう。
ぜひ、勇気をもって一歩を踏み出しましょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。