11Dec

今付き合っている彼女と長続きさせて、最終的には結婚したい。
そう考えている男性も少なくはないと思います。
ずっと片想いだった場合などは、なおさらそう思うのではないでしょうか。
では、大好きな彼女と長く付き合っていくためにはどうすれば良いのでしょうか?
まずは長続きしない人の特徴を述べていきたいと思います。
license:cc ©:weheartit.com
長続きしないカップルの特徴
逆に長続きしないカップルの特徴とは、どういったものなのでしょうか?
いくら長続きさせたくても、これらに該当するようでは危険ですので改善するようにしましょう。
・自分ばかりで相手の気持ちを考えない
・会う回数が多すぎる
・束縛が強すぎる
・デートがパターン化されている
・金銭感覚などの価値観が合わない
彼女と長続きさせるための5つのコツ
長続きしないカップルの特徴を知ったところで、次は彼女と長続きさせるためにコツを紹介していきましょう。
①感謝の気持ちを忘れないこと
お互いに言えることですが、付き合っていると何かしら相手にお世話になります。
例えば、料理を作ってもらったり、悩みを相談してもらったり、様々です。
それがいつしか当たり前になっていませんか?
時には感謝の気持ちを口に出したり行動で示したりすることも大切なのではないでしょうか。
感謝の気持ちを述べられて嫌な気持ちになる女性はまずいないでしょう。
②付き合っている時でも手を抜かない
こういう男性は結構見かけるのですが、彼女がいるからといって手を抜いている男性です。
恋人を探す時には服装や身だしなみに気を使っていたのに、彼女ができてしばらくするとグダグダになっているパターンです。
逆に彼女が急に髪はボサボサでだらしない服装をしていたら、それは魅力的でしょうか?
楽に過ごしたい気持ちも理解できますが、それでは魅力も刺激もなくなってしまいます。
特別気合いを入れる必要はありませんが、最低限だらしない服装や身だしなみは避けましょう。
③こまめに連絡をとる
付き合いが長くなってくると、連絡すら途切れがちです。
確かに用事もないのにLINEやメールをする必要はないのですが、時には何でもないような内容でも嬉しいものです。
同棲カップルの場合、残業や付き合いで帰宅が遅れるなら「ごめん。今日は仕事があるから帰るのが遅くなりそう。」というたった一言でも、あるのとないのとでは相手が受ける印象というのは全く変わってくるのです。
④時には相手を喜ばせてあげる
例えば出かけるのが嫌だという人でも、時には我慢して彼女とお出かけすることも必要です。
あるいは、何か特別な時にはプレゼントを贈るとか、一緒に旅行に行くのも良いかもしれません。
そういったアクセントをつけてあげることで、彼女のモチベーションも維持できるのではないでしょうか。
好きな人が喜ぶ姿を見ていると、あなただって自然と幸せな気持ちになるはずです。
⑤喧嘩したら謝ることも大切
喧嘩したら、素直に謝ることも大切です。
仮に向こうに非があったとしても、あなただって悪いところは少なくてもあるはずです。
喧嘩の内容の大半は、後になって考えるとどうでもいいことばかりです。
そんなどうでもいいことで別れるのはもったいないことです。
あなたが大人になって、あなたから謝りましょう。
まとめ
長続きさせる秘訣は、とにかく相手のことをどれだけ思いやれるかが重要です。
当たり前ですが、自分がされて嫌なことはしてはいけませんし、男性である以上女性を守ってあげましょう。
お互い元々は他人なので衝突することは当然なのですが、どうやって対処するかが大切なのです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。