4Nov

最近何だか彼氏にイライラされているような気がする…。
しかも思い返してみても、その原因がよくわからない。
そういう方は意外と多いのではないでしょうか。
長く付き合っていると、マンネリ化することはよくありますが、 彼が頻繁にイライラするようになると破局の危険信号といえます。
今回は、彼氏が彼女に対してイライラする言葉や行動についてご紹介していきたいと思います。
license:cc ©:weheartit.com
彼氏が彼女にイライラする5つの言葉
最初に、彼氏が彼女にイライラする言葉を5パターン紹介させていただきます。
パターン①:男のくせに
男性は、競争社会に身を置いていることもあり、プライドが高い生き物です。
そんな男性に「男のくせに」といってしまうと、そんなつもりはなくてもイライラさせてしまいます。
パターン②:器が小さい
こちらもやはりプライドが高い男性に向かっていうことは禁物です。
男性としては馬鹿にされているような気分になってしまい、かなり傷ついてしまいます。
パターン③:顔がタイプじゃない
男性はルックスに関しては意外と繊細といえます。
せめて彼女にはかっこいいといってほしいものなのですが、そんな彼女から顔がタイプじゃないなんていわれてしまうと、何だか裏切られたような気持ちになりイライラされてしまいます。
パターン④:前の彼氏は~
女性にもいえることですが、以前付き合っていた異性と比較されると誰もがいい気持ちにはならないと思います。
男性の場合もそれは同じで、それなら前の彼氏と何で別れたの?とイライラされてしまいます。
パターン⑤:疲れた
デートが始まって間もないのに、いきなり疲れたといわれてしまうと、一緒にいて楽しくないのかと思われてしまいます。
普段仕事で疲れているのであれば、彼にきちんとその旨を伝えておいて、「少し休憩しよ?」とか「○○でコーヒーが飲みたい」など、言葉を選ぶようにしましょう。
彼氏が彼女にイライラする5つの行動
次に、彼氏が彼女に対してイライラする行動を5パターンにまとめましたのでご紹介します。
パターン①:自分の希望をいわないのに後で文句をいわれる
「○○へ行きたい」とか「○○が食べたい」なんて希望を全く言わないのに、それらが終わった後に「あまり楽しくなかった」とか「美味しくなかった」など、後で文句をいわれるパターンです。
希望があるなら最初からいってくれればいいのに…と思われてしまいます。
パターン②:何かとしつこい
ケンカの原因となったことをいつまでもネチネチと引きずっていわれたり、どこへ行くのもずっとつきまとわれたりするようなパターンです。
男性はドライな生き物ですし、一人の時間を大切にする方も多いので、しつこくすることは禁物です。
パターン③:いきなり不機嫌になる
急に不機嫌になって話しかけても無視したり返事がなかったりするようなときです。
男性としては不機嫌になった理由を聞きたいのに、何も答えてくれないと面倒と思うようになります。
男性からすると、はっきりといってもらった方が良い場合も多いのです。
パターン④:「ありがとう」をいわない
ご飯をおごったりどこかへ連れていってあげたりしても、お礼をいわないようなパターンです。
男性としてはお金や時間を使っていますし、何か特別な見返りを望んでいるわけでもないのに、お礼の一言もないとイライラされてしまいます。
たった一言あるだけでもかなり違ってきますから、親切にされれば「ありがとう」というようにしましょう。
パターン⑤:自分が悪いのに泣く
怒らせている原因が女性側にあるのに、都合が悪くなると泣かれてしまうようなときです。
泣かれてしまうと落ち着いて話もできませんし、それ以上何もいえなくなってしまいます。
男性としてはずるい!と思ってしまい、彼女に対してイライラしてしまいます。
まとめ
いかがだったでしょうか。
あなたはこの中のどれかに当てはまっていませんか?
もし、当てはまるような言葉や行動を取っているのであれば、急には無理でも少しずつ止めるようにすることをおすすめします。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。