19Jun

夫婦生活を続けているとどうしても障害になるのが「マンネリ」です。
最初の頃は幸せ一杯の夫婦生活も時間が経つにつれて一緒にいることが当たり前になってしまう。
そうなると、相手へのありがたみや感謝の気持ちが薄れてきます。
そんな刺激のない夫婦生活が毎日続くと、いつの間にか❝愛情❞が❝ただの情❞へと変わっていきます。
そうならないためにも、夫婦生活の中で愛情を保つことが大切になります。
そこで、「夫婦の愛情を保つ4つのマンネリ解消法」を紹介します。
license:cc ©:Magras Mathieu
1、めんどくさがらない
毎日同じことをやっているとそれをすることが苦になってきます。
苦になるとそれをすることが嫌になり、めんどくさくなるんですよね。
夫婦生活の中で毎日同じことってどれくらいあると思いますか?
炊事、洗濯、掃除などがありますが、これらを毎日繰り返すのは大変なのでめんどくさくなるのです。
そうなると、それらをすることが適当になってきます。
適当になってくると手抜きになり、それは結果として相手に不満を与えてしまうことになります。
最初は最低5品は作ってくれた料理が、3品に減ったりといったようにです。
ですから、何事に対してめんどくさがらないことです。
それが結果として相手を思いやることになり、マンネリを防ぐことに繋がります。
2、デートをする
©:DeveionPhotography
夫婦生活が長くなると、自然にデートする回数も少なくなります。
出掛けるとしても、必要な買い物に行くぐらいです。
それ以外は基本的に家にいることが多くなるでしょう。
平日は仕事で忙しいので、土日ぐらいは休みたい。
もしくは、土日は自分の時間にしたい。
夫婦として一緒に住み始めたことによってデートよりも優先順位が高くなることが増えるのです。
でもそうなってしまうと、お洒落を一切しなくなってしまいます。
するとしても、土日に友人と出かけるときぐらい。
そんな夫婦生活が続くと、家でのラフな格好しか目にしなくなります。
そうすると、異性としての魅力が減ってきてマンネリになってしまいます。
そうならないためには、定期的にデートを重ねることです。
お互いのお洒落な姿を見れば、恋をしていたときの気持ちに戻ることができ、マンネリを防ぐことができます。
3、刺激を与える
マンネリの一番の原因は刺激がなくなることです。
刺激がない日々はただ単調な夫婦生活を送るだけになります。
そうなってしまっては、日々の生活の中に楽しさがありません。
極端な言い方をすれば、ただ同じことをこなしている日々を過ごしているということになります。
こうなってしまっては、新しい刺激を求めて不倫をしてしまう可能性だってあります。
そうならないためには、刺激をなくさないような生活をする必要があります。
先ほどの項目のデートをすることも一つの手段ではあります。
他にも、夫婦で新しい趣味を探してみたり、体験したことのないようなことをしてみるのもいいかもしれません。
お互いに刺激を与えられる存在になることで、マンネリになることはないでしょう。
4、夫婦の時間を大切にする
©:acworks
マンネリを解消する上で一番大切なことは、「夫婦の時間を大切にすること」です。
これに尽きると言っても過言ではないでしょう。
どんなに良い環境に恵まれていても、夫婦の時間がなければそれはマンネリしていることと変わりません。
一人でいることに充実してしまうと、相手の存在が必要なくなってしまいますしね。
長い結婚生活の中、夫婦の時間がほとんどを占めるでしょう。
この時間を大切にできないと夫婦で過ごすこと自体嫌になってくるでしょう。
それが離婚の原因にもなりかねません。
そうならないためにも、夫婦の時間を大切にすることが重要です。
どんな小さなことでもいいので、夫婦で過ごす時間を楽しい時間にすること。
その小さな幸せの時間を積み重ねることで、長い結婚生活を円満に過ごすことができます。
まとめ
以上が、「夫婦の愛情を保つ4つのマンネリ解消法」です。
夫婦のマンネリを解消するためには、お互いの努力が必要になってきます。
いくら好きになって結婚したからと言って努力もしないで愛情が続くのは困難です。
それだけ長い時間を一緒に過ごすわけですからね。
お互いがお互いのことを尊重することが夫婦生活を円満に過ごす秘訣です。
それが、結果としてマンネリの解消に繋がることでしょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。