13Jun

あなたの周りに国際恋愛している人はいませんか?
そして長続きしている人は?
国際恋愛は難しくってとてもじゃないけど続けるなんてできそうにないと思っているかもしれません。
じゃあ長続きしている人は?
うまく続けている彼女たちにはとっておきのポイントがあったんです!
もちろん色々なタイプの恋愛がありますが、これができれば楽しく恋愛できるだろうなと思う共通点をまとめてみました。
license:cc ©:tavern_brighton
お互いに干渉しすぎない
これは国際恋愛に限った話ではないですが、男女の関係を続ける中でやはり干渉しすぎることは精神的にも身体的にも疲れてしまうこともしばしば。
彼が今日何をして誰と遊んだのか、今何を思っているんだろう、最近冷たくなったかも、なんてネガティヴになってしまいます。
それが外国の方(遠距離ならなおさら)となると、言語の面からも関係が崩れる原因になってしまいます。
干渉しないことは相手を考えないわけではなく、逆によく考えるからこそできることなのです。
文化を理解している
例えば男女の付き合い方であったり家族との関り方、記念日の祝い方だって国によって違います。
相手の文化をよく知っていれば、遊びに行くときに「なんで友達を連れてくるんだろう?私と二人きりじゃ嫌なのかな?」とか、「なんでクリスマスなのに!」なんて思いをすることはなくなります。
もし分かっていたら事前に聞いておくことだってできるし、話し合いで解決できますからね。
我慢する気持ちがあること
例えば相手が自分の国にいるとき、帰ってしまう時、あなたと会いたくないから来ないわけでも、離れたいから帰るわけでもないのに相手を責めてしまったらかわいそうですよね。
確かに会えないのは悲しいし寂しいものですが、そこで我慢する気持ちが大切。
または相手と母国語が違って分からないことがあるなど言葉に関する不満、もしもどちらかがネイティブレベルで相手の言語を話さない限り出てきます。
そしてもしも片方だけが相手に合わせて話していると、頑張って話しているほうはストレスになることも。
我慢しすぎることは体に悪いので、あくまでわがままになりすぎないという程度でいいと思います。
自分に自信を持っている
©:普渡众神 花
きらきらと輝いている人って、恋愛もうまくいっているイメージ。
そうなんです、そういう女性は自分に自信があるから輝いていて、だから恋愛もうまくいくという原理なんです。
国際結婚している女性は、
「旦那さんはアメリカ人で、よく友達が国から遊びに来るんです。
でもその友達が女性で二人きりのことがあるけどあまり気にしていません。
だって彼は私のことを愛してくれているから。
それは付き合い始めてから変わりません。」
と強気なご様子。
でも確かにこの考え方が正解なのかも。
実際浮気しているわけでもないのに疑ったり執拗に探ったら気分が悪いのは誰でも同じ。
外国人って愛情表現も日本人より豊かだし、思ったことを言ってくれるから自信を持つべきなんだなと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
国際恋愛って言葉が通じないから大変そう。
文化やその国についてあまり詳しくない…。
でも、同じ日本人と付き合っても言葉が通じて、文化が同じと言われても価値観の違いはありますよね。
国際恋愛なんて言ってもただ相手との国籍が違うだけ。
生まれ育った場所が違うだけなんです。
日本の人口は1億人以上、世界にはその数十倍の人がいます。
運命ということを信じるのであれば、あなたの運命の人がその小さいコミュニティにいる確率は極めて低いんです。
辛いことも楽しいことも乗り越えて幸せでいられる。
そんなことができるのは運命の人とだけかもしれません。
これはいかなる恋愛においても言えます。
でも極めて大切なこと。
そのことを忘れずに、楽しく恋愛できるといいですね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。