5Aug
大好きな彼との同棲生活。
同棲を始めた頃には「あとはプロポーズを待つだけ!幸せな日々がやってくる!」なんて思っていたのに、長く一緒にいるうちにマンネリしてきた…と感じている女性も多くいるのでは?
逆に「同棲し始めてから彼に飽きられている気がする」なんて危機感を感じてしまう可能性もあるのが結婚前の同棲生活ですよね。
今回は、これから同棲を始めるカップルも、すでに同棲しているカップルにも知っていて欲しい、「同棲カップルがマンネリしてしまうのを避ける為のポイント」をお伝えしようと思います。
1.女性らしさを忘れていない?
同棲を始めてからも一人暮らしの時と同じような過ごし方をしていると、彼から「異性として見れなくなった」なんて衝撃の一言を聞かされる事になってしまうかもしれません。
彼から「マンネリしてきた」と思われない為には、女性として見てもらう事が重要になってきます。
✔️お風呂上がりに気を抜かない
裸で部屋をウロウロする、お風呂上がりの姿そのままで過ごすなんて絶対NGです。✔️休日の寝起きにも要注意
いくら休みの日だからといって寝癖がついたまま、寝起きに顔も洗わず過ごすのはNGです。✔️ルームウェアにも女性らしさを
学生時代のジャージや、着古した部屋着をそのまま使っていませんか?
家の中で二人で過ごす時間も多いので、彼がいつでも「胸きゅん」してくれるように女性らしさを忘れないで下さい。
2.家事の分担はしっかり出来ている?
©:acworks
結婚前の同棲カップルのほとんどが共働きだと思います。
お互い忙しく働く日々の中で、協力し合って生活できていますか?
彼女の家事負担が多くなると「私、家政婦じゃないんだから…」と不安が募る原因にもなります。
✔️洗濯
✔️掃除
✔️炊事
✔️ゴミ出し
✔️食材の買い出し
大きく分けて5つある家事の分担ですが、ある程度ふたりの役割を決めておくと喧嘩にもなりにくいです。
どちらか片方が大雑把だったり神経質だったり、とお互いの性格もありますので、柔軟性を持って話し合う事も必要です。
彼にも家事を負担してもらう事で、感謝の気持ちも芽生えやすくなります。
3.お互いの「一人の時間」を大切に出来ている?
©:Foundry
一人暮らしの時と違い、仕事や外出先から帰ってくると常に彼と一緒の空間で過ごす事になるのが同棲生活です。
常に一緒にいる事で、生活が単調になりマンネリ化もしやすくなります。
お互いのペースに合わせて生活する事も大切ですが、「一人の時間」や「一人になれる空間」を作る事で、二人の時間が新鮮なものになります。
4.スキンシップはちゃんと取れてる?
同棲しはじめると、不思議とスキンシップが減ってしまうカップルも多いと言います。
「今しなくてもいつでも出来る」と思ってしまう事が原因になったり、一緒に生活する事で家族のような存在になり、スキンシップする事が照れくさくなってしまう、などが要因になるようです。
手をつないでテレビを見たり、寝る前にハグをする時間を作ったり、と彼をドキドキさせる工夫も大切です。
5.金銭トラブルを抱えてない?
同棲生活での破局の原因として「金銭トラブル」が多くあげられます。
同棲中に多発する金銭トラブルや、お互いの金銭感覚の違いを感じて気持ちがすれ違うのを避ける事でマンネリ化を避ける事が出来ます。
お互いが気持ち良く生活をする為に上手に対処していきましょう。
生活費は折半が基本
大半のカップルは、結婚前の生活費を折半にしている事がほとんどです。
家賃、光熱費、通信費などの固定費はきっちり折半する事をおすすめします。
他にも、お互いの収入に応じて負担する割合を決めたり、食費や日用品など毎月変動するお金は共通の口座から使う、毎月の予算を決めてやりくりする、などのルールを作ると良いでしょう。
結婚資金の貯金はできている?
結婚を前提に同棲しているカップルなら「結婚資金」を貯める事で共通の楽しみを持つ事が出来ます。
・ボーナスの何割かを結婚資金にする
・毎月決まった金額を結婚資金用の口座に確保する
二人で具体的な目標金額といつまでに貯める、などの具体的な時期を決める事で、結婚までの準備期間を楽しくワクワクした気分で過ごせるかと思います。
6.具体的な結婚プランを話し合えてる?
©:aaTiger
ずっと独身でいたいカップルは別として、結婚を視野に入れて同棲しているカップルがほとんどだと思います。
特に「いつプロポーズしてくれるんだろう」とモヤモヤしてしまうのが女性の心理ですよね。
彼からの「結婚しよう」という言葉を待っているだけだと、ダラダラと同棲生活を続ける事になってしまい、気持ちがマンネリ化してしまう可能性もあります。
具体的な挙式の時期やプラン、お互いの親への挨拶の時期など、二人で話し合う事で同棲生活もさらに楽しくなるかもしれません。
7.喧嘩を長引かせていない?
©:acworks
一人暮らしや実家暮らしだった時と違い、二人で過ごす時間が増える同棲生活では衝突したりケンカになる事も避けられません。
価値観の違いや、浮気の疑惑、仕事のストレスからの八つ当たりなど、喧嘩の理由は様々あるかと思いますが、ケンカになっても長引かせない事がマンネリを防ぐために大切になってきます。
「喧嘩しても、翌朝には仲直りする」などのルールをあらかじめ作っておく事で、喧嘩したそのままの勢いで破局してしまう、という最悪の事態を招かないコツになるのではないでしょうか。
まとめ
以上、同棲カップルがマンネリしてしまわない為のポイントをお伝えしました。
結婚をゴールに同棲をスタートしたのに別れてしまうカップルも多くいるといいますが、せっかく同棲をしているならマンネリせず、いつまでも仲良く過ごしたいですよね。
同棲をする上で、お互いを思いやり「感謝の気持ち」を持つ事も大切ですし、「二人のルール」決める事でマンネリ化を防止しながら、今まで以上に二人の絆が深める事が出来るのではないでしょうか。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。